宿泊学習 2日目~川での活動-上級生②~
2018/07/17
森の中をどんどん進んでいきます。
希少生物を発見!!!! コケオニグモ という名前です。

一緒に案内してくださっている、ネイチャーガイドのヒコちゃんの説明によると、
見つけられたらすぐに木の藻のあるところに移動してじっとしてい
鉱山の森をさらに進んで、大きな石の前でハイポーズ!

天然の滑り台で、全身で自然を体験です。

そして滝にうたれてみました。冷たーい‼︎

カマンベツの河原で低学年と合流後、更に上流へ移動しました。
帰りは、川遊びで活躍したドラム缶風呂をリヤカーで運びました。

帰り道で、アオダイショウにも会いました。
「かわい〜ぃ!」ですって。

宿泊学習のテーマである、神様の造られたたくさんの自然と
大切な仲間のことを知り、貴重な発見・体験をすることが
でき、森の恵みに感謝しました。
